パートとしての時間と労働への意識は

そうなると雇う側の人情としては、みんなに同じだけの時間給を出すより、頑張ってくれる人の時給は増やし、そうでない人は据え置きたくなります。結局のところ、月給でもらっている人と同じで、パートでも頑張り次第でだんだんと差というものはついてきます。その差のつき方が鈍いのが難点ではありますが、時間給労働者が正社員の数を逆転してしまった今、これからはパートも能力次第で時間給を増やせる時代になりそうです。そうなればやる気もわいてきますし、より責任ある仕事を任されたりと、仕事においてもいっそうポジティブに取り組めるようになります。